「REDODOリン酸鉄リチウムバッテリー」で「資格不要」大容量シンプルシステム(DIY独立型太陽光発電入門)「LiFePO4 12.8V 410Ah 5.248kWh」 これなら初心者もできる

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 ноя 2024

Комментарии • 57

  • @yunnkerurainbow1158
    @yunnkerurainbow1158 Год назад +3

    動画で使用されていたサーキットブレーカーは私も同じ形状の200Aをしよしていますが、電子レンジ使用で100Aながれていましたが4分くらいで遮断されました。サーキットブレーカーの端子が小さすぎて、その部分がかなり高熱になってました、一応インパクトレンチでがっちり接続してましたが、信用性にかけるサーキットブレーカーですね。

    • @FarmersDIY
      @FarmersDIY  Год назад

      ブレーカーは信頼できるところのものを使った方が良さそうですね。
      ありがとうございます。

  • @renonkkk
    @renonkkk 2 месяца назад

    他に故障時のコストがネックですね。インバ‐タは、廉価品は無理が効かず壊れやすいので1.5kwhだと
    8万円台が必要です。バッテリ-は内部のBMSの故障もあります。

  • @younan68000
    @younan68000 Год назад +4

    説明、ご苦労様です。
    法律で、電圧などの制限があるなど、簡単説明助かります。
    実際、私は24Vベースで古民家再生に取り付けました。
    現実問題、チャージコントローラは購入せず、ここまでを自作し構築。
    バッテリーは、確認を含めふたつ。ひとつはリン酸鉄バッテリーで、これは内部BMS に管理させ、ひとつはリチウムイオンバッテリーを自作。出力側はBMS ですが、充電は暗い時から行える様、自作インバータとコンバータで、12v発生時には充電開始されます。
    今、長野の古民家再生でこれらを使い、整えています。
    電気買わない。
    水買わない、
    食べ物買わない。
    これで文化的生活ができるのかに挑戦しているのです。
    ブログには、インバータの作り方や変圧器の作り方などを公開してます。

    • @FarmersDIY
      @FarmersDIY  Год назад +2

      え〜、自作レベル高いですねえ!
      自給自足感が凄いです。
      我が家は、水の自給を狙いましたが井戸掘りで失敗しました。

    • @younan68000
      @younan68000 Год назад +2

      @@FarmersDIY 様。
      どうでしょうね。
      実際に回路組む場合、接続がほとんどだとすると、電線の特性と危険性を伝えることが重要でしょうね。
      普通にVVF 電線など使うと、発火するかもしれないし、圧着端子処理する上でVVF は折れて使えないこととか、沢山のノウハウがあります。
      私の場合、楽天で古民家再生に書いています。
      リンクは貼りませんが、検索すれば出てくるかも?
      シンクロスコープとかが、古民家再生に必要とか言ってますから(笑)。
      先日やっと、バッテリーシステム完成し、玄関の照明が点灯いたしました。
      電圧は24V が実用レベルかと思っています。
      電圧低いと、その分リスクが高いので。
      実際遮断機は日本サーモ社のFT-50G をベースに、過電流時には、間髪入れずに切れる様にしました。モタモタしてから遮断される普通に購入できる遮断機は何もかも心配ですから。

  • @renonkkk
    @renonkkk Год назад +2

    REDODOは評価は良いです。三元系は突然の発熱発火爆発のリスクがつきまといます。
    寒冷地では、0度以上の部屋での使用となりますね。

    • @FarmersDIY
      @FarmersDIY  Год назад +1

      氷点下での使用にならないようにしないと、ですね。

    • @den_ken3
      @den_ken3 Год назад +1

      それならヒーター内蔵のリン酸鉄リチウムイオン電池を使う手もありますよ。テスラ社の電気自動車も低温対策でバッテリーにヒーターなど加温装置をつけているそうで。

  • @黒ちゃん-g5d
    @黒ちゃん-g5d Год назад +13

    なかなか、分かり易い動画でした。
    私はマンションの専用庭で、細々とソーラー発電をしています。
    完全なオフグリッドなので、今は洗濯機・食器乾燥機・空気清浄機・
    コタツ(弱のみ)・室内灯ですが、
    インバーターが400wなので電力の取り合いになっています(^-^;;
    導入当初の目的は、大災害で停電が長引いたときのスマフォ充電と
    室内照明なので、この状況で満足しています。
    これからもタメになる動画のUL、期待していま~す。(^-^)/

    • @FarmersDIY
      @FarmersDIY  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      災害の時に、スマホとLED照明が2、3個使えるととても良いと思います。これがあるか無いかで随分違うと思っております。

    • @den_ken3
      @den_ken3 10 месяцев назад

      家電製品を使うとなると最低1000W欲しぅなりますー。当然インバータもデカく電池も重とぅなりますが。

  • @tomsch.
    @tomsch. Год назад +1

    EVやHEVと同じでガソリン車に比べて割高なコストを何年で償還するかですね。
    ガソリン料金や電力料金が上昇を続ければ早くコストを償還出来るが、政府のエネルギー補助対策や将来の新しい発電技術でソーラーが陳腐化する可能性もある。

  • @オーシャンノリノリ
    @オーシャンノリノリ 5 месяцев назад

    以下のソーラーパネルに適切なチャージャーコントローラーの容量が、40Aか60Aで迷っています、ご指導ください。
    ・最大出力(Pmax):445W  ・開放電圧(Voc):42.1V  ・短絡電流(Isc):13.48A
    ・最大出力動作電圧(Vmp):35.0V  ・最大出力動作電流(Imp):12.72A

    • @FarmersDIY
      @FarmersDIY  5 месяцев назад

      14A以上流れませんので、40Aで大丈夫です。
      将来、同じブルーサンソーラーを3並列以上にする可能性がある場合はアンペア数が3倍等になりますので、60Aにしておくという考え方もあります(ただしケーブルサイズが許容を超えてしまいそうですので、現実的では無いですが)

    • @オーシャンノリノリ
      @オーシャンノリノリ 5 месяцев назад

      @@FarmersDIY 早速のご返信、本当にありがとうございました。将来的にも場所の広さの関係でソロソーラーパネルの予定です。
      Farmer's DIY様、電気オンチ私の強い味方です。重ねて感謝です。今後のご活躍をお祈りします。多謝!

  • @nanacokhouichi136
    @nanacokhouichi136 10 месяцев назад +1

    こんにちは😃 メダカ飼育をしてますが 電気代の高騰で悩んでます。
    水中ヒーター 300w✖️3個
    水中ポンプ✖️2個
    ハウス内電灯LED60W×2個
    水槽内浄化ポンプ✖️4個  以上
    を使っていますが 一人暮らしでひと月25000円位かかります。 生活が苦しくメダカ飼育を諦めたくないので ソーラーシステムで電気を賄いたいのですが 良い方法を教えて貰えますか? 宜しくお願いします🙇 ポータブル電源は高すぎで無理ですね!

    • @FarmersDIY
      @FarmersDIY  10 месяцев назад +1

      現在ある大容量ポータブル電源(100万円以下くらい)ではとても使えないけっこう大きい電気使用量になってしまいますね。
      かなりの大規模なシステムになりますので、まずは小規模なシステムを運用して経験を積み、金額を抑えるために電気工事士2種の資格を取得後に48VシステムをDIYという流れかと思います。

    • @nanacokhouichi136
      @nanacokhouichi136 10 месяцев назад

      @@FarmersDIY そうなんですね。有り難う御座います。

  • @ao8018pf60
    @ao8018pf60 Год назад +4

    ありがとうございます!

    • @FarmersDIY
      @FarmersDIY  Год назад +2

      こちらこそありがとうございます!

  • @Nirufas_tears
    @Nirufas_tears Год назад +4

    気になる問題点は10年の間におなじコストで遥かに高性能なシステム構築ができるようになる可能性があることかな。 もちろん未曾有の資源不足が到来してコストが2倍、3倍になる可能性もあるけど。

    • @FarmersDIY
      @FarmersDIY  Год назад +1

      色々な機器がもっと安くなる可能性もありますね。
      ポータブル電源の接続できるパネル量が多くなり、かつ格安になると良いかと思っております。
      なんだか期待は難しそうですが。

    • @Benesse-l2k
      @Benesse-l2k Год назад +2

      パネルもバッテリーもまだまだ開発途中ですもんね。

    • @hirataz3
      @hirataz3 Год назад +2

      10年来のオフグリッドソーラー実践者ですー。パネル・コントローラーは安ぅなりましたがバッテリー代はトントン。リン酸鉄バッテリーとて生産国の内情がアレなんで期待できへんかと。最近は仕事柄ポータブル電源(J社)へ移行しましたわな

    • @user-vk3ko3ud3l
      @user-vk3ko3ud3l Год назад

      パネルの効率はなんだかんだでかなり上がってきてるからこれからもブレークスルー有りそう

  • @大友姫華
    @大友姫華 3 месяца назад

    「30vから 資格いる」
    それは バッテリーも 何vってあるから
    バッテリーも30ボルトから 資格必要です?
    〈気になりました〉
    可能なら返事いただきたいです

    • @FarmersDIY
      @FarmersDIY  3 месяца назад

      バッテリーも30Vを超えたら資格が必要です。
      ただ、例外もあります。
      お時間のある時にでもよろしければご覧ください。
      ruclips.net/video/Wqclof3dsf8/видео.html

  • @SGI01
    @SGI01 Год назад +1

    三角は必要です。

  • @sekoisyogioyaji
    @sekoisyogioyaji Год назад +14

    これを自作出来るスキルがあれば、第2種電気工事士は、1発で合格出来そう。

    • @hirataz3
      @hirataz3 Год назад +4

      電工電験消防有資格者です。電工資格があれば24/48Vシステムで電線代/ブレーカー代を節約できコストメリットも大きくなりますよ!?それに電工2種ならポケモンのサトシでも取れるかも(笑)いけピカチュウ600Vだww

    • @aoao7aoao7
      @aoao7aoao7 Год назад +2

      @@hirataz3 黄色い電気ねずみはピーク電力500kW超える存在で
      資格は問われないのかも知れませんなw

    • @den_ken3
      @den_ken3 10 месяцев назад

      @@aoao7aoao7 最大電力500Wオーバーの現場は大企業でもない限りそうないです。電工業者も社員に資格取得を命令してますし、電験3種があれば電工一種も認定できますよ(ピカチュウ5万ボルトだw通称半タップ)

  • @1787inayama1
    @1787inayama1 Год назад

    ソーラーパネル3枚並列(12.61A*3枚  37.83A)で使用したいと思います。これに対応できるケーブルを探しているのですがネットで見ると10AWG・6SQのソーラーケーブルを見ても許容電量が30Aと記載されており?です。本記事のケーブルのリンクがうまく表示されなくなっており、すみませんが、37.83A使用に対応できるケーブル押していただけるとありがたく、お願いします。

    • @FarmersDIY
      @FarmersDIY  Год назад +1

      まず3並列のパネルの線を、50A程度のブレーカーまたは端子台に集めます。
      そこから3並列分の電流が流れますので、5.5sq以上のケーブルで繋ぐのはどうでしょうか?

    • @FarmersDIY
      @FarmersDIY  Год назад +1

      PF管の様な電線管を通せば、耐光性の弱い電線でも屋外で大丈夫です。

    • @1787inayama1
      @1787inayama1 Год назад

      参考にさせていただきます。ありがとうございます。

  • @KeigoMoriyama
    @KeigoMoriyama Год назад +1

    すいません外国人なので調べる難しいからMETIの見せてるページをリンク教えてくれませんか?

    • @FarmersDIY
      @FarmersDIY  Год назад +2

      Grazie per il tuo commento.
      Questo è il sito web del Ministero dell'Economia, del Commercio e dell'Industria del Giappone.
      È un elemento di sicurezza del lavoro elettrico nel sito. www.meti.go.jp/policy/safety_security/industrial_safety/sangyo/electric/detail/koji.html
      www.meti.go.jp/policy/safety_security/industrial_safety/sangyo/electric/files/1-3keibi.pdf

    • @KeigoMoriyama
      @KeigoMoriyama Год назад

      @@FarmersDIY イタリア語でありがとうございました

  • @koujistk1279
    @koujistk1279 Год назад +1

    インバーター・コンバーターカテゴリではサクラ製品が全体の39%を占めており製品選びに注意が必要🚓

    • @den_ken3
      @den_ken3 10 месяцев назад

      サクラチェッカーは日本企業が取り扱う製品とは無関係。ポタ電でもJVC/Jackeryなど日本の会社とOEM関係にある製品は大抵0%

  • @user-akira
    @user-akira Год назад +1

    分電盤と接続方法どうするんでしょ?停電で蓄電池つかう、復旧で戻す。

    • @FarmersDIY
      @FarmersDIY  Год назад +3

      この規模の場合は、家の分電盤とは別にして使用する方が良いです。

    • @user-akira
      @user-akira Год назад

      @@FarmersDIY 有難う御座います。日東工業HPに開閉器とかいう商品あり質問したら単独使用NGで回路とかいう素人には意味不明のPDFメールに添付あり、誰に依頼するんでしょね?*どの規模なら最適なんでしょか・・

    • @den_ken3
      @den_ken3 10 месяцев назад +1

      電工電験持ちですー。電工2種資格でも簡単には理解しがたいですが、電工一種以上なら切替スイッチ(通称DT[双頭型開閉器])を使えば接続可能です…ただ電流制限はあるので全部を賄うのは厳しいかと。

    • @user-akira
      @user-akira 10 месяцев назад

      電流制限?それで皆さんやらないんだ、感謝@@den_ken3

  • @janwoo1683
    @janwoo1683 Год назад +1

    初心者ですとポタ電+ソーラーバネルの方が簡単では?半分の容量(2.4KWh+400W)なら20万ちょっとで手に入りますよね?

    • @FarmersDIY
      @FarmersDIY  Год назад

      そうですね。ポータブル電源は良いですね。使いやすいですし持ち運びも出来ますので。

    • @den_ken3
      @den_ken3 Год назад +2

      たしかにポタ電を使うのは初心者向きですが、バッテリー・チャージコントローラー・インバーターのどれが壊れでもすべて買替になり、結果個々に交換できる自作システムのほうが安くつきます。電気工事士の僕は今後24/48Vにするかも。

  • @鷲羽-i9s
    @鷲羽-i9s Год назад +2

    まぁ少なくとも資格取って電圧とか知識はもったほうがいいとは思うけどね。下手すりゃ家燃えるよ。筆記通れば実技はそんなに難しくはないし。

  • @荒川禎啓
    @荒川禎啓 Год назад +1

    すごく参考になりました。本当に電気代が・・・高くなりました。
    最近ソーラー発電でもと考えていたところです。
    質問なんですがLiFePO4 12.8V 410Ah×2でもこのシステムでも大丈夫でしょうか。

    • @FarmersDIY
      @FarmersDIY  Год назад +2

      資格無しの範囲でDIYでしたら、バッテリーを2並列にするのはアリだと思います。
      ただ、12Vシステムですとパネルの入力可能な最大量が少ないです。
      パネルが置き場等でもっと増やせる場合、資格が絡んでくる範囲になりますが、24Vや48Vにしたいところです。

  • @黒助0077
    @黒助0077 Год назад

    独立電源は資格不要と聞いたのですが

    • @FarmersDIY
      @FarmersDIY  Год назад +2

      ざっくりですが、30V未満でしたら不要になります。

  • @まーちゃん-q4o
    @まーちゃん-q4o Год назад

    本来地面に吸収されていたエネルギーをソーラーパネルで吸収してしまうので、それが自然界にどんな影響を及ぼして、人間にどのような影響で巡って来るのかなぁ~と、ふと思いました。

    • @kk-vl3nz
      @kk-vl3nz Год назад +1

      私もそこ気になってました。
      風力、地熱、潮力、環境にいいとされてる発電も何かしら良くない影響もありそうな気もします。